【発酵玄米パスタトマトソース】
発酵玄米から作られているグルテンフリーのお米パスタを使用。
小麦粉パスタとは違う「ツルッ、モチッ」とした食感です。
トマトソースは基本野菜スープの具にトマト缶を加えて作ってあります。
スープのネバネバ感のためにメカブとオクラを加えてあります。
【元旦おせちプレート】
断食道場である和(やまと)ですがお正月は参加者のみなさんにもちょっとしたおせち料理を楽しんでいただきます。
この年は「煮しめ」「さつまいもきんとん」「黒豆煮」「紅白なますの白菜巻き」「たたきごぼう」「ナッツの田作り風」「赤かぶマリネとキュウリの塩麹漬け」。
おせち料理はそれぞれ「健康」「子孫繁栄」「五穀豊穣」ねどの意味や願いが込められています。
一年の初めに少しでも日本の素敵な文化を感じていただきたいと思っています。
【大晦日の手打ち年越しそば】
和では毎年大晦日に合宿生に年越しそばを打っていただきます。
そしてそれを夕飯に召し上がっていただくことが恒例です。
たっぷりの大根おろしと梅干、鰹節。
他の一品にきのこと山菜を煮たものを添えて一年の締めくくりとしてください。
【コールスローサラダポタージュスープ】
コールスローの野菜はキャベツ、玉ねぎ、人参、パプリカ、コーンなどお好みの野菜なんでもOKです。
切り方は細切りでも太線切りでもかまいません。
味付けは甘酢、豆乳マヨネーズ、豆腐マヨネーズなどその時の野菜に合わせて組み合わせています。
この写真の時はスライサーでキュウリを縦にスライスして塩少々を加えて水けを出して柔らかくなったもので丸く筒を作りその中にコールスロー盛り付けました。
プチ断食によるリセット期間は食べる量が少量です。
だからこそ美味しい料理が大切です。
そのために手をかけて工夫することが量とは別の満足感につながります。
断食道場だからこそ料理する心に気を使うことを大切にしています。