自然と食と意識の学校。

Facebook | 和の風家 Instagram | 和の風家

新しい自分のためのリセット

 

自然と食と意識の使い方が、心と身体をリセットします。

自然と食が身体をリセットさせます。

それは自分というエネルギーのリセットでもあります。

さらに自分を動かしている無意識設定をリセットすると…

今までの反復的行動や人生における体験が変化します。

 

大切なのはリセットすることです。

古くなった設定を、いらなくなった余分なものを、いったん手放すことです。

そうすれば空いたスペースに新しいデザインが浮かび上がってきます。

深い場所に在る本来の自分の望みに気づきます。

 

無意識をリセットすれば行動と感情のチグハグは解消します

食べ過ぎは身体のプログラムではありません。

無意識に設定された習慣的プログラムの問題です。

過食は身体のプログラムではありません。

無意識のプログラムによって方向づけされた感情が作る代替行為です。

 

人間関係の問題は誰かのせいではありません。

うつや気分障害は環境や周囲の問題ではありません。

他人の目が気になるのは他人のせいではありません。

すべて自分の内側で起きていることです。

すべて自分の無意識内設定から起きていることです。

すべて無意識プログラムが基になって起きていることです。

 

リセットとは?

 

苦しみとは無意識と深層意識のベクトルが相反していることの体感です

問題=苦しみとは…

無意識の方向性と深層意識(本来の自分)のベクトルが相反しているということです。

自分の内部が葛藤を起こしている状態です。

それが痩せたいと思いながら食べ過ぎるなどのチグハグ行動を作っています。

それが後悔や執着などの意に沿わない現実体験を創り出しています。

 

古い自分を手放してみませんか?

役に立たなくなった時代遅れのプログラムをリセットしませんか?

本当の望みに気づいて本当に望む自分を生きてみませんか?

身体とエネルギーをリセットしてみませんか?

 

心で食べるのを止めると過食は止まります。

心の幻想を見抜いたら他人の目から自由になれます。

心とは何かを知れば新しい現実体験を創り出すためのスタート地点に立てます。

心=無意識がわかれば今までの自分から自由になれます。

 


自分バランスイメージ画像
 
 
食べ過ぎ・過食のリセット
自分を支配する無意識プログラムのリセット
過去に縛られる自分…生き方のリセット
 
自分という身体、心、魂、その全体性の中に存在する…
身体と、頭=思考と、無意識=感情・感覚と、深層意識=本質的自己が持つデザイン。
それらが調和した状態…それこそが自分バランスです。

風家では無意識の方程式や深層意識との関係を理論的にわかりやすく説明しています。
そしてそれを実践するためのさまざまなメソッドをご用意しています。

心理学や生理学・脳生理学を基に人間の仕組みと法則を活用して食べ過ぎや身体の不調改善に向かい合ってきました。
さらにヒプノセラピーやトランスを使うことで実際の無意識下を直接的に探求してきました。
その数は15年間で2000人以上の方に上ります。

実践現場から練り上げられた独自のアプローチを試してみてください。
ここはそういったことの仕組みを学び落とし込むための「学校」です。

 

和の風家は、体験学習を目的とした少人数制の合宿施設です。

自分リセット

自分の身体に、自分の心に、自分の生き方に。

違和感があるのなら…

 

心と身体が望んでいるバランスに触れてみてください。

本来の身体が望む「食と美味しさ」を体験してみてください。

本来の自分自身が望む生き方に目を向けてみてください。

 

 

それは学び体験する必要があります。

何故なら長い間不自然を自然だと信じ込んできたからです。

 

身体の声を聴いて、生命をいただく「食」を体感した時…

身体が望む美味しさと身体が求める適質・適量に気づきます。

 

自然と自分が調和して循環できることを経験した時…

本来の自分バランスが取り戻せます。自分本来の在り方に気づきます。

 

自分の奥底に潜む意識の全体性に触れた時…

自分の人生を貫く自身のデザインに触れられます。

 

不自然があたりまえ過ぎて見失っていた本来の姿です。

 

不自然な自分を手放して、自然な自分を取り戻しませんか?

それが自分リセットです。

 

 

自然と生きるイメージ

自然を体感する。

自然からいただいた生命を食する。

自然な自分を取り戻す。

それは、自分と調和してに生きるための体験学習です。

 

~自然の法則性と調和して生きるために~

食べられる野草や山菜の調理体験。

農薬や肥料を使わない野菜作り体験。

火起こし&薪でご飯を炊く。

基本的なアウトドアグッズの使い方体験。

 

~本来の自然な身体を取り戻す~

生命を採って自然を食する調理方法(マクロビベース)の学びと体験。

食べる食べないを使いこなす適食健康法の学びと実践。

身体の求めるバランス(適食)を体感する

 

~本来の自然な自分を取り戻す~

自分を動かし人生を支配している無意識システムを理解する。

無意識にプログラムされた習慣の書き換え。

無意識にある制限を解放して本来自然な自分を取り戻す。

無意識反応が作る受け身の人生から意識的な行動と生き方への転換。

 

 

自然=生命を食する。適食を身につける。

自然のバランスイメージ

 

ご存知でしたか?

自然に栽培された作物や果実は基本的に腐りません。

枯れていくか発酵していきます。

それは本来の生命循環の中をプロセスとして変化してゆくからです。

 

しかし農薬や肥料を入れた作物や果実は…

土から離れれば腐敗していきます。

腐敗して虫を呼び寄せます。

 

 

自然はつながりの中で調和しています。

一見トラブルに見える現れさえも、大きな循環の中で必要なことであることがわかります。

 

畑に湧く害虫や雑草も実はプロセスです。

自然が本来の土や生態系を取り戻してゆくための過程です。

人間が短絡的に農薬や肥料という形で作り出したアンバランス。

それを本来の自然に戻すために生じてくる浄化プロセスです。

 

そこには法則性に沿った全体性が存在しています。

 

私たちの身体も同じだとは思いませんか?

薬とサプリメント、飽食…

それはアンバランスであり浄化という病気を創り出している可能性があることに気づきますか?

 

現代社会には誰かが何かのために意図した不自然が溢れています。

それを信じ込んできた自分の無意識システムにも、不自然な設定が溢れています。

それが分離を生んで自然との乖離、他人との乖離を生み出しています。

 

自然の中に、自分の奥底に、

本来の全体性が存在しています。

 

それに気づきだせば、自然な自分と生き方が戻ってきます。

 

 

 

自然からいただいたものを自然に即した調理法で食べてみてください。

そこには素朴ではあるけれど生命の美味しさと満足感があります。

 

自然に沿った作物を育てて感謝を持っていただいてみてください。

それは食を通して体験する自然と自分の循環です。

 

旬という自然のタイミングの中で味わえる美味しさが存在しています。

自然から採取してすぐにしか味わえない生命力がそこに在ります。

 

触れてみてください。

学んでみてください。

新しい視点と考え方に。

そして体験してください。

 

学びと体験が一致するところに新しい自分の始まりがあります。

 

 

↓ こちらはyoutubeの公開動画です。

     

動画  1.無意識の仕組み①(講座) 2.食事と心の関連性(講座) 3.畑で採れたカブを柚子みそで…  

 

      

    4.キクイモの収穫 5.壬生菜の漬物作ってみました 6.梅の収穫と梅シロップ作り

 

 
 
🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶
 
↓ 公式ライン登録は友だち追加ボタンをクリックしてください。

友だち追加

 
合宿参加者へのオンラインサポートを目的に作られたコミュニティですが、現在はオープン化して【意識の学校】として意識の使いこなし方に興味ある人達に公開しています。
自然な自分、本来の自分の解放、に興味のある人は公式ラインにご登録ください。
和の風家の最新情報や公開講座を無料でご利用いただけます。
また、意識の仕組みをマスターするためのオンライン講座も開催しています。
 

自分リセット&無意識プログラムに興味がある方は…

LINE友だち追加をクリックして「公式ラインやまとのふね」に登録してください。

無意識の仕組みから習慣やパターン行動をリセットして本来自然な自分を生きるための【意識の学校】です。

 

↓ 公式ラインに登録していただくと以下をご利用いただけます。

 

特典1. 【図解:自分リセット!】【図解:無意識コミュニケーション】【無意識プログラム】などの参考書&手引き書&公開動画&メール講座「意識の仕組みと使い方」「過食改善10のヒント」を無料でご覧いただけます。

 

特典2. テーマ別zoom無料公開講座へのご招待。

(例:食を使いこなす 無意識の仕組み トランスで自己対話 等)

月1~2回公式ラインにて招待状をお送りします。自由にご参加ください。

 

*意識の使い方を実践するためのオンライン講座の他に個人相談・ヒプノセラピーもご利用いただけます。

 

 

(詳しくは公式ライン内メニューよりご覧ください)

 
  
 
↓ 公式ライン登録は友だち追加ボタンをクリックしてください。

友だち追加