自分リセットしませんか?自然な自分を取り戻すために。

Facebook | 和の風家 Instagram | 和の風家

完成(^^)/

 

11月上旬に作り始めた干し柿。

 

外から室内に移動させた柿は、暖房によってどんどん乾きが進みました。

 

途中、表面が乾き固くなった頃に柿を揉みました。

揉む事で、熟成を早めたり渋を抜きやすくしたり、甘さを引き出す事になったりするそうです。

 

 

 

鮮やかなオレンジ色から茶色へと変化し、

小さい物は硬いなと感じる程しっかり乾いた状態に。

 

 

干し始めて約一週間、この辺りで干す作業を終了しました。

 

 

出来上がりです!(^^)!

 

 

この時に滞在されていたお客様と早速いただいてみました♬

 

厚みがあって柔らかさが残っている干し柿を召し上がったお客様。

中を見せてもらうと、少しトロっとしていて甘い柿の香りも感じました(*^^*)

「甘くて美味しい!」と、パクパクと2個召し上がっていました!

 

 

 

 

 

沢山出来たので、一つ一つラップで包み、冷蔵庫に保存しておきます。

 

 

 

別の室内(暖房無しの室内)に干している物は、綺麗なオレンジ色で瑞々しく、

まだ乾燥が必要なので、そのまま干してあります。

この自然乾燥での仕上がりのも楽しみです!

 

 

冷凍保存も可能なので、お正月用に保存しておこうとも考えています。

 

自然の甘さのおやつ。

こたつでお茶と一緒にいただくと、ほっこりしますね(#^^#)