自分リセットしませんか?自然な自分を取り戻すために。

Facebook | 和の風家 Instagram | 和の風家

スギナの採取

 

春になると勢いよく出てくるものの一つに、”スギナ“があります。

至る所で見かけ、繁殖力・生命力が旺盛な野草です。

 

風家の玄関先や借りている畑にもスギナが沢山生えています。

 

抜いても刈っても、張り巡らされている根が残っているとまた生えてくるので、

庭や畑などで取り除きたい場合は厄介ですが、

栄養豊富なスギナは古くから万能な薬草として利用されてきたので、

その観点からみると手軽に入手出来て有難い野草なのかもしれません。

 

 

この時期になると、畑でヨモギとスギナは毎年採っています。

 

今年も早速スギナを採取(^^♪

 

 

シャキシャキとした手触り。

手で簡単に採れ、あっという間にボール一杯集められました。

 

 

 

集めたものをよく水洗いしてからザルやネットに広げて、

風通しの良い場所でしっかりと乾かします。

 

 

天気も良かったので、2日程で乾きました。

 

乾かしたものを弱火で炒ってお茶にします。

芳ばしい香りがしてきます。

 

 

炒った茶葉にお湯を注いで数分蒸らします。

 

 

 

綺麗な澄んだ淡い黄金色のお茶になりました。

 

スギナ茶が初めてのお客様に飲んでいただきました。

 

「麦茶みたいに芳ばしい香りがする!後味がスッキリしてる。飲みやすい。」

と感想を下さいました(*^^*)

 

(※スギナはミネラル豊富でデトックス効果もありますが、妊娠中や小さなお子様、

心臓系や腎臓系の疾患のある方等、控えた方が良い方もいらっしゃるので、お気を付けください。)

 

これから、どくだみも伸びてきます。

ヨモギやどくだみも干してお茶にし、風家のお客様と味わいたいと思っています。

風家に滞在される時には是非味わってみて下さい♪