自分リセットしませんか?自然な自分を取り戻すために。

Facebook | 和の風家 Instagram | 和の風家

今年もこの時期に♪

 

蒸し暑い日が増えました。

 

今年は玄関先の苺がたくさんぶら下がってます(^^)

可愛い💖

 

 

 

カモミールもたくさん白く小さな花をつけ、青りんごのような香りで楽しませてくれています♪

 

 

花を摘んで乾かして、ハーブティー用に保存したりしています。

 

 

 

 

 

この辺りは梅の産地のため、この時期梅が沢山販売されます。

福井県は梅が有名で、大相撲の優勝力士に贈呈されたり、皇室に献上されます。

 

 

和でも、去年初めて梅干しを漬けました(^^♪

他には、梅酵素や梅ビネガーなどを作ったりしました。

 

今年は風家に滞在中の方と、日頃色々おせわになっている師匠の梅の木で

梅狩りをさせていただきました(^^)/

去年は成りが悪くて採れなかったので、ここの木では二年ぶりです。

 

 

 

 

丸々した良い大きさの梅がなっていました‼

日当たりの良い所の物は少し赤く色づいています。

 

 

 

参加していた方々はこの日が梅狩り初体験♫

 

 

師匠から「梅は回して採るんやで」とレクチャーを受けました。

 

 

 

下の方のものを取った後、はしごをかけてもらい、木に足をかけて上部のもの採りました。

 

(師匠が先に、採る時に伸びた枝で目を突いたりしないように、枝切りをして下さいました!

いつも優しい気遣いの師匠です♡)

 

 

 

収穫後には師匠の秘密基地的手作り小屋で、

お茶をいただき休憩♪

 

楽しいお話を聞かせていただきました。

 

 

 

 

 

この日は、9~10キロほどの収穫になりました!(^^)!

持ち帰って、香りがでるまで追熟させておくことに。

 

 

 

 

追熟させている間、冷凍梅を使って”梅シロップ”を仕込むことにしました。

 

 

黒糖の塊を小さく切ったものと梅を交互に入れていきます。

 

 

これで黒糖が溶けるまで置いておきます。

 

去年はここにお酢も入れた”梅ビネガー”も仕込みました。

 

 

 

それから四日・・・

 

 

このように黒糖が全て溶けた状態になりました(^^)

 

梅からエキスが出て、もう少し梅にしわがよる位まで置いておこうと思います。

 

(白砂糖でない場合、発酵したりカビが生えたりしやすいので、溶けたら冷蔵庫保存がおススメ)

 

 

 

暑くなる季節。

梅の酸味がとても美味しく、癒されます(#^.^#)

 

今年はこの一瓶だけシロップを仕込んだので、あっという間に無くなりそ~(;^ω^)

 

 

 

 

 

赤紫蘇で

”紫蘇ジュース”も作りました!

 

熱湯に洗った赤紫蘇を入れて煮てから葉を取り出し、

きび糖を加えて煮溶かした後、穀物酢・レモン汁・梅酢を加えています。

 

去年も作りましたが、こちらも暑い日の炭酸割りがサッパリして最高‼

色も鮮やかで香りも良く、乾いた喉をスッキリと潤してくれます(^^♪

 

これまたすぐに無くなるんですよね・・・(^^;)

 

季節限定、数量限定‼

風家に滞在時にありましたら、ご賞味ください(^^)/

お早めに! (笑)

 

 

 

季節の物をいただく楽しみ

贅沢でありがたい事だといつも感じます。

 

「あ~、今年もまたこの季節がきたなぁ(*^^*)」

と言える幸せ。

大事にしたいと思います。

 

 

 

追熟させた梅を使った梅仕事は、またあらためてご紹介します!

 

 

夏野菜の様子

 

6月に入り梅雨の時期

晴れの日は夏日になるなど、日々の気温差が大きい時期です。

 

この辺りでは夜、カエルなどの鳴き声とともに蛍が飛びます♪

山際に小さく無数の綺麗な光が飛び交う景色は、

幻想的でとても素敵です♡

 

 

風家の裏庭には、美しいブルーの紫陽花が咲き誇っています。

自然の色は、何とも言えない美しさがあり、心がときめいたり癒されたりします。

 

 

 

玄関先と裏庭には、山椒の木があります。

そこにはこんな綺麗な色の小さな可愛い幼虫がやってきます。

 

 

この幼虫、とても食いしん坊で、青々した山椒の葉をモリモリ食べて…

 

 

短期間の間に、こんな風に葉をほとんどを食べてしまいます💧

 

しかし、山椒の木はたくましい‼

全部食べられても、しばらくするとまた小さな芽をつけて葉を成長させていくんです‼

 

去年、食べられた時にはほんとにがっかりしましたが、

今年は同じ様になっても、復活を知っているので楽しみに待っていられます(#^^#)

 

 

 

最近の畑の様子をご紹介します。

 

 

じゃがいもの畝はこのようになっています。

じゃがいもと周りの草が一体化していて、どれがじゃがいもか分かりづらいですよね(;^ω^)

 

芽が出て元気なものを残して間引きしてからは、

ほとんど手をかけてません。

 

 

 

先日一本だけ倒れていて、じゃがいもがかじられた跡がみられました”(-“”-)”

 

畑の周りには猿がやってくるので、

じゃがいもの具合を偵察に来たのでしょうか・・・

 

 

 

だいぶ葉が黄色くなってきています。

 

このまま葉が枯れると収穫時期!というお知らせだそうです。

 

 

そこでつい先日、「試しに掘ってみよう!」となり、

何株かを掘り起こしてみることにしました。

 

 

 

 

掘ってみると、綺麗な艶肌の丸いじゃがいもが出てきました(^^♪

 

一株にだいたい大きいものが一、二個と、小さなものが数個付いていました。

 

 

この日の夕飯に、シンプルに丸ごと蒸して塩を付けて食べてみました。

 

新じゃがは水分も多く、むっちり・ほっくりしていて、フレッシュな味で美味しかったです💖

 

 

今後の収穫がますます楽しみになりました‼

 

 

 

 

 

 

こちらは、前回ご紹介した「夏野菜の準備」の時に蒔いた、

小松菜・チンゲン菜・サラダ水菜の芽です。

 

発芽してから順調に育っていたのですが、しばらくすると、全滅に‼

虫か何かに食べられてしまいました😢

 

 

 

 

こちらは”かぼちゃ”と”おくら”です。

 

かぼちゃは、去年食べたかぼちゃの種を取っておいたものを植えてみたところ、

芽が出て元気な葉をつけました♬

凄いですね(*’ω’*)

 

おくらは、自然栽培の実践で教えていただいたように、水に浸しておいた種を植え、

こちらも芽が出て葉をつけました♫

 

 

 

が‼

こちらもしばらくすると・・・

 

 

葉が枯れたようになったりかじられた感じになり”(-“”-)”

 

「これではいかん!」ということで、

 

 

応急処置としてこれ以上食べられないように、

普段台所で使っている水切りネットをかぶせました(^^)

 

すると、みるみる元気な葉が育ち、このネットの中いっぱいに広がる成長ぶりです(#^^#)

 

 

 

窮屈そうになってきたので、ネットを大きいものに変えました。

 

 

 

これである程度まで大きくなってくれるだろう♪

と安心していました。

 

 

が‼

またもや食べられてしまい・・・

外から付いた虫だけではなく、土の中にいる虫が食べたのでしょうか💧

 

新芽は美味しかったのでしょうね… 

仕方ありませんが、さすがに気持ちは萎えてしまいますけど(^^;)

 

 

 

 

 

その他の夏野菜は順調に育っています(^^♪

 

トマトは赤く色づいてきたものもあります。

 

それでも、パプリカやピーマンは穂先だけ食べられていたり、

なすは実が付いたかと思ったらかじられて無くなったり、

落花生の葉が食べられていたりと、

日々色々な状況の変化はあります。

 

 

それでも、土の中には大きなミミズがいたりして、肥沃な土が出来てきているのかなぁ♪

と、これからの畑の姿に期待を持ちます。

 

 

なかなか人の思惑通りにはいきませんが、

全ての中にそれぞれの命の営みや関わり合いなど

豊かな世界をみせてくれているように感じます。

 

 

夏野菜はまだまだこれからです!(^^)!

 

風家で畑作業・収穫などの時間を過ごす中で、

ご自身の感覚を通して自然から色々受け取ってみてください♫